パーマをする際の注意点とは🤔
皆さんこんにちは!ケンジの訪問美容チームです!
今年も残すところあと3週間を切りましたっ!
もうすぐ大掃除の季節です🧹
身の回りの整理をしっかりと行っていきましょう🤝
さて今回は、ケンジの訪問美容のメニューの1つにもある、パーマについてお話していきたいと思います!
私たちが訪問美容でパーマの施術をする際に気を付けていることがございます。
お客様にパーマ液を塗布する際に、必ず頭皮をパーマ液から保護する保護剤を使用したり、
カラーとパーマを同時に行わない・放置時間を最小限にするなどしてお客様の髪を労わりながら施術することを心掛けております。
髪の毛が傷んでしまうと、その後のヘアアレンジが難しくなってしまったり、次回のパーマやカラーが出来なくなってしまうことがあるためです。
お客様がより長くご自身の髪でヘアスタイルを楽しんでもらえることが、私たちの喜びです!
また、パーマやカラーをする際はトリートメントメニューと同時に施術することをお勧めしております!紙の痛みを抑えられるだけでなく、普段はサロンで働いているスタッフのシャンプーもご一緒にお楽しみいただけるので、大変リラックスしていただけます!
パーマをかける利点としては、髪の毛をボリュームアップさせたり、お顔を柔らかく見せる効果があります!
もしこのブログを見て、パーマについて気になりましたらケンジの訪問美容を一度利用してみてはいかがでしょうか?
ケンジの訪問美容では皆さんに安心して施術を受けてもらうために、お客様目線で施術をさせて頂いております。
他にも気になることがございましたらケンジの訪問美容までお問い合わせください!
#訪問美容#訪問理美容 #美容師#福祉美容師
#神奈川#藤沢#辻堂#茅ヶ崎#平塚#鎌倉#鵠沼#湘南台#横浜#大和#大船#逗子
#戸塚#東戸塚#保土ヶ谷#磯子#洋光台#港南台#本郷台#善行#南林間#中央林間
0コメント